


私は、中学生の時は母が用意してくれた、ポケット付きのサニタリーショーツを履いていました。お腹にポケットが付いているので、そこにナプキンを忍ばせておけるんです。当時の物はポケットが小さめでしたので、動きによってはポロッと出てしまいそうでしたが、今は良い商品が出ていますよ。少し紹介しますね。
学校や勤め先でナプキンをこっそり隠して持ち運びできるアイテム






ポケット付きサニタリーショーツと言っても外側についていたり、左右についていたり色々ですが、内側ポケットなら立ったり座ったりを繰り返して万が一ナプキンがポケットから飛び出しても、ウエストゴムで押さえられて床に落とす心配がありません。左右についているタイプは、お腹がモコモコしずらくて良いですが、脚を良く動かす人は真ん中ポケットの方が安心ですし、カイロも入れられて便利ですよ!
ナプキンを持ち運ばない方法



布ナプキンは経血が付いたら折り返してきれいな面を出して使うので、毎回取り替える必要はありません。吸水ショーツは最近流行って来ています。
\読んでみて/ なや美さんうちの子は、トイレにポーチを持って行ったり、隣の個室の人にカサカサ音が ... 続きを見る
中学生、高校生、布ナプキンは使える?娘さんにおすすめな布ナプキン
\仕事中の生理のコツはこちら/ つらい生理中も仕事には行かなくちゃいけない…休みたい時どんな風に言えばよい?会社のトイレは男女兼用で思う様にナプキン変えられない。立ち仕事の接客業だからそもそもトイレに行けない。仕事集中できない、ミスしちゃった…悩みは尽きません。 続きを見る
生理中も仕事はあるっ!
▼持ち運び回数が少ない布ナプキン▼