ガーゼポケットハンカチ

おすすめ商品 仕事と生理 学校生活と生理

生理ポーチばれるのイヤ!バレないサニタリーポーチとポケット付ショーツで解決

なや美さん

学校で、周りの目が気になってナプキンをトイレに持ち運ぶのにいつもドキドキ、ハラハラしています。

私は、男性が多い職場で働いているので、さりげなく持ち歩けるサニタリーポーチが欲しいです。

きょう美  さん
縫子

そうなんですよね。お気持ちわかります!生理ナプキンの隠し方がいくつかあるのでご紹介しますね。

ナプキンの隠し方は3つ

  1. バレないサニタリーポーチで持ち運ぶ
  2. ポケット付きサニタリーショーツで隠す
  3. ナプキンを持ち運ばない
縫子

改めましてこんにちは、縫子と言います。生理にまつわるお悩みを解決する記事を書いています。少しでもお役に立てたら嬉しいです。

サニタリーポーチ バレない・かわいい・おしゃれ!

サニタリーポーチ、探すとなるとどこに売ってる?となりませんか?お手持ちのポーチや巾着なんかでも間に合わせられますが、周りの人に生理ってバレなくて、可愛かったりおしゃれだったりと、気分が上がるサニタリーポーチなら、生理期間を変にドキドキしたり、憂鬱になったりしなくて済むかもしれません。

バレないサニタリーポーチというのは、他の物に見えているポーチ
主に4種類あります。

  1. ハンカチ型ポーチ 
  2. ティッシュケース型ポーチ
  3. 文房具に馴染むサニタリーポーチ
  4. 化粧ポーチ兼用サニタリーポーチ
縫子

では、ひとつひとつの特徴と、おすすめポーチをご紹介しますね!

ナプキン入れるハンカチ!ハンカチ型ポーチ

トイレに持って行って、不自然じゃないものと言えば、ハンカチですよね。ポケット付きハンカチにナプキンを入れて持ち運べば安心です。

お友達に見られたときに、一番バレないのがこのハンカチ型のサニタリーポーチです。

ポケット付きハンカチにも生地のタイプがあります。

小学生は、ポケットが小さいので、モコモコしないガーゼハンカチがおすすめです。

ガーゼハンカチタイプ

日本製の三河木綿。ホルムアルデヒドも不使用で、お子さんにも安心です!

画像をクリック♪

楽天で詳細をチェック

どれにする?三河木綿ガーゼポケットハンカチ

三河木綿ガーゼポケットハンカチは沢山の種類があります。

かわいい柄のポケットハンカチ Aセット

選べる2枚組Aセット

ポケットのサイズは10cm×12センチ。昼用ナプキンが1~2枚入ります。

柄は5種類あります。

ドロップ柄6色

スターリー柄6色

リボン&フラワー柄各2色

クジラ柄4色

くるま柄4色

洗い替えに!
\2枚組は送料無料

選べる2枚組Aセット

シンプル柄のポケットハンカチ Bセット

シンプルな柄がお好きな方はこちら⤵

選べる2枚組Bセット

無地柄11色

ボーダー柄7色

洗い替えに!
\2枚組は送料無料

選べる2枚組Bセット

個性的な柄のポケットハンカチ SOKOセット

アニマル柄や、思わずクスッとしてしまう柄が選べます。

選べる2枚組SOKOセット

SOKO+ 10柄

SOKO+2 8柄

SOKO+3 7柄

親子でシェアしても!
\2枚組は送料無料

選べる2枚組SOKOセット

もっとバレない方法

普段から、同じようなハンカチを使うとより自然でバレません。三河木綿のガーゼハンカチは可愛すぎて、お友達が「かわいい~!見せて~!」となっても困りますしね(笑) ポケットになっていないガーゼミニタオル3枚組を普段使いすると良いですね!

\普段使いのガーゼミニタオル/

タオルハンカチタイプ

morita MiW ポーチハンカチ

挿絵画家 morita MiW さんとタオルの楠橋紋織がコラボしたポーチハンカチです。
ブルーデイをおしゃれでハッピーに過ごしませんか?
素材は綿100%で表がガーゼで裏がパイル生地です。

6種類から選べます。

縫子

どれも可愛くて、迷っちゃいますね!

昼用ナプキン1、2枚入りますね。

morita MiW ポーチハンカチを楽天で見る

ぽっこりお尻漁のカモ
大きな樹のてっぺんのテナガザル
サーカス・スターのナマケモノ
河辺の岩のカッパ
爪みたいな月夜のコウモリ
軒下のアマノジャク
アニマルポケットハンカチ

こちらはサイズが小さめなので、多い日用のナプキンはちょっと厳しいかもしれません。軽い日~ふつうの日用やおりものシートを入れるには良いですね。裏にはシッポもついていて可愛い!

アニマルポケットハンカチを楽天で見る

シビラ ポケットハンカチ 

大人っぽい子や、お母さんには人気ブランドのポーチもあります。
大人気の Sybilla シビラや、MARY QUANT マリークワントにもタオルポーチがあります。シビラの方が少し大きめです♪

シビラ ポケットハンカチを楽天で見る

マリークワント ポケットタオル

マリークワント ポケットタオルを楽天で見る

ポール&ジョー ポケットタオル・ポケットガーゼ
アナスイ ポケットタオル

アナスイポケットタオルを楽天で見る

普通のハンカチタイプ

ガーゼやタオルはモコモコするので、普通のハンカチタイプが良いという方はこちら。薄い分、両サイドにポケットがあって便利です。ただし、アイロン掛けは必要かもしれませんね。

ボタン付ハンカチ風サニタリーポーチ

ハンカチ風サニタリーポーチを楽天で見る

どっとポーチ

大きなタイプが良かったり、サニタリーポーチ以外にも用途を求めるなら、どっとポーチがおすすめです。
サニタリー用品以外にも、冷えたペットボトルや折りたたみ傘の水滴を吸ってくれたり、保冷剤やカイロを入れたり、色々使えちゃうんです!

折り畳めば、タオルハンカチの様です。

用途は沢山。何枚か揃えても良いですね♪

北欧柄で人気のmoz

moz ドットポーチを楽天で見る

キャラクターならこちら

キャラクタードットポーチを楽天でチェック

どっとポーチを楽天でチェック

ナプキンも実は入ってるコンパクトなティッシュポーチ

ハンカチタイプ以外のコンパクトなポーチでおすすめなのはこちら。

ティッシュポーチ

ティッシュケースと見せかけて、実はナプキンが入っているというのも、バレない方法ですよね!

縫子

不意に生理が始まった時の備えとしていつも1枚ナプキンを忍ばせておくのが良いと思います。

おすすめは、マチが薄いタイプ。入れるティッシュを使いかけの薄めの物にすれば、ナプキンでモコッとはなりません。画像の様に、ティッシュを取り出し口から一枚出しておけば、どこから見てもティッシュです(笑)

人気のキャラクターものが多いのも嬉しいですね!

2WAYだから一石二鳥!/
楽天市場でティッシュポーチをチェック

レオ・レオニ ティッシュポーチ(フレデリック・スイミー・アレクサンダ)

ティッシュポーチを楽天でチェック

リラックマ ティッシュポーチ

リラックマティッシュポーチを楽天でチェック

スヌーピー ティッシュポーチ

スヌーピーティッシュポーチを楽天でチェック

すみっこぐらし ティッシュポーチ

すみっこぐらし ティッシュポーチを楽天で見る

ムーミン ティッシュポーチ

ムーミンティッシュポーチを楽天でチェック

ポケモン ティッシュポーチ

ポケモンティッシュポーチを楽天でチェック

忠犬もちしば ティッシュポーチ

忠犬もちしばティッシュポーチを楽天でチェック

プーさん ティッシュポーチ

プーさんティッシュポーチを楽天でチェック

シンプル ティッシュポーチ

ティッシュポーチを楽天でチェック

文房具に馴染むサニタリーポーチ

文房具や書類等と一緒に持ち歩いても違和感のないポーチは、教室やオフィスでも堂々と持ち歩けます。

薄型ポーチ

オフィスなどでも目立たない薄型ポーチもおすすめです。

薄型サニタリーポーチを楽天で探す

化粧ポーチ兼用サニタリーポーチ

コスメポーチと兼用にすると、トイレに持って行くのも自然です。(高校生・大学生や大人向け)部屋が2つ3つあるタイプだと、整理できて良いですね。

2ルーム以上の化粧ポーチ

化粧ポーチ兼用サニタリーポーチを楽天で探す

サニタリーポーチどこに売ってる?

サニタリーポーチは、ハンカチ売場、雑貨店、キャラクターショップ等で売っています。でも、種類がそんなになかったり…
なので、ネットショップで買われている方も多いです。AmazonやYahoo!でも購入できます。

ポケットハンカチ

ティッシュポーチ

文房具に馴染むサニタリーポーチ

コスメポーチ兼用ポーチ

ポケット付きサニタリーショーツは万能!カイロも入ります。

縫子

初潮を迎えたばかり等、サニタリーポーチを持つこと自体恥ずかしいという人にはこちらがおすすめです。

制服や洋服のポケットにナプキンを入れておくのも一つですが、チラッと見えてしまったり他の物を取り出すときにポロッと落としてしまっては大変です。
ポケット付きサニタリーショーツのポケットにナプキンを隠しておけば、誰にも見られないので安心です。

ジュニア用 ポケット付きサニタリーショーツ

ワコールの内ポケット付きサニタリーショーツ

信頼のワコール、ジュニア用サニタリーショーツです。カラーは3色。素材は綿混で股上深めでお腹を冷やしません。サイズは2S~Mの3サイズ展開。

お腹の内側には隠しポケットが。この秘密のポケットに予備のナプキンを隠しておけば、誰にも気づかれずに持ち運べます。また、カイロを入れてお腹を温めることもできるので、あると重宝します。

この内側に付いているというのがポイント!外から見えないし、ポケットからナプキンがこぼれにくい。

慣れるまで、ナプキンを貼る位置が悪くて漏れてしまうことも…。このガイドがあれば、ちょうど良いところに貼ることができます。

素材は、再生繊維(セルロース)40%、綿33%、ナイロン25%、ポリウレタン2%

綿95%のポケット付きサニタリーショーツ

より綿の割合が多いショーツはこちら。95%綿で安心素材です。サイズも140~165cmまで4サイズ展開しています。

突然の生理にも備えられるポケット付サニタリーショーツ

縫子

このショーツは、防水布が肌に直接当たらないため、生理ではない日にも履けるんです。

まだ、生理周期が安定しないお子さんは、そろそろかな?という日にこのショーツを履いていれば安心です。もちろんポケット付きなので万が一に備えてナプキンを忍ばせておけば、いつ生理が来ても大丈夫です!

サラッフィープラス365を楽天で見る

ジュニア用
\楽天市場の検索結果に飛びます/

ポケット付サニタリーショーツをチェック

大人用サニタリーショーツポケット付

大人用であれば、こちらがおすすめ!リラックスできる安心素材で、冷え対策にもなるハイウエスト型。カラーバリエーションが豊富なのもうれしい♪

ハイウエスト綿95%ポケット付サニタリーショーツ

ハイウエストサニタリーショーツを楽天で見る

腹巻付きサニタリーショーツ

もっとお腹を温めたい方は、腹巻付きタイプがおすすめ。こちらは温活にフォーカスしたサニタリーショーツです。丹田にポケットが付いているので、ナプキンを隠すことができます。

温活腹巻サニタリーパンツを楽天で見る

\楽天市場の検索結果に飛びます/

ポケット付サニタリーショーツをチェック

ナプキンを持ち運ばない方法

縫子
そもそも生理用品をほとんど持ち運ばなくてよい方法もあります。
きょう美  さん
それってどういうことですか?
縫子
折り返しながら何回か使える布ナプキンや生理用吸水ショーツを使うんです。

布ナプキンは経血が付いたら折り返してきれいな面を出して使うので、毎回取り替える必要はありません。吸水ショーツは最近流行って来ています。

\読んでみて/

\仕事中の生理のコツはこちら/

持ち運び回数が少ない布ナプキン

-おすすめ商品, 仕事と生理, 学校生活と生理