おすすめ商品

おりものシートは蒸れるという方に。おすすめのおりものシートをご紹介。

  1. HOME >
  2. おすすめ商品 >

おりものシートは蒸れるという方に。おすすめのおりものシートをご紹介。

縫子
初めまして縫子です。2006年より布ナプキンを使っていて、今は布ナプキン屋さんを営んでいます。

今日はおすすめのおりものシートをご紹介したいと思います。みなさんは普段おりものシートをお使いですか?

なや美さん
最初はおりものが多い時に気になって…いつの間にか着けるのが習慣になってしまいました。でも、実は蒸れるのが気になっています。
縫子
本来、ショーツを履いているのですからそれだけで良いとは思うのですが、おりものが気になる時は心もとないこともあるでしょうね。市販のおりものシートで肌に優しいものも色々出ています。

 

お馴染み、サラッサラーのサラサーティ♪と口ずさんでしまいますね。表面はコットン100%のシートを使用。もっとやわらかいもの、ロング、2枚重ねとバリエーションも増えています。

 

サラサーティコットン100をAmazonで見てみる

 

 

肌に触れる面の上層にオーガニックコットンを使用。ノンポリマー。

ソフィ オーガニックコットンおりものシートをAmazonで見てみる

 

 

表面材の漂白は、身体と環境にやさしい過酸化水素漂白を採用。

オーガニックコットンおりものライナーをAmazonで見てみる

 

 

表面材にオーガニックコットン使用。ノンポリマー。

ナチュラムーンおりもの専用シートをAmazonで見てみる

 

無塩素漂白、プラスティックフリーで原材料はオーガニックコットン、セルロースパルプ、コーンスターチ。添加物も不使用。

ナトラケアオーガニックおりもの専用をAmazonで見てみる

 

きょう美  さん
色々ありますね!いつも同じのを使っていたので試してみたいな~。

そうですね!使ってみて下さい。

どれもコットン100%をうたっていますが、それは表面材のことで、吸収体や防水シート等の原材料もそれぞれ違います。

ご自分に合うものを見つけて下さいね。

縫子
あと、こんなものもありますよ!私は、オリモノシートのムレが気になるし、寒い時期は保温も兼ねて布製のオリモノシートを使っています。

\コットン100%の布でできたおりものシート/

 

 

 

草木染め布オリモノシートの
オンラインショップを見てみる
布ナプキン通販

-おすすめ商品
-