

最近、ヒエトリという言葉が浸透して、生理を卒業されたマダムにも布製のパンティーライナーをご愛用いただいています。
あるご婦人から、
「夜着けて寝てみたら、トイレに起きないで済むようになったのよ!」
と言われました。
正直、私は起きている時間にライナーを着けることしか頭になかったので、驚きました。
それで、私もやってみたのです。


そうなんです。お布団でカラダ全体を温めるのと、
オマタを温めるのでは、きっと内蔵や膀胱への伝わり方が違うのかもしれませんね。
その後も、その方のお話を他のお客様に伝えて販売したところ、
「トイレに起きる回数が減りました!」というご報告を複数の方からいただきました。
これプラス、日中の運動も必要です。足を動かすことで、ふくらはぎに溜まった水分が全身に戻り、起きている時間におしっことなり排出されます。
足がむくんだまま寝ると、寝ている間に水分が全身に戻り、膀胱におしっこが溜まって尿意を感じるそうです。
もちろん、泌尿器の疾患も考えられますので、改善されない時は、病院で検査して下さいね。
草木染めで布ライナー、布ナプキンを作っています。
ウカウカ オンラインショップ