PR 冷え性

カンジダの人はおまたカイロして大丈夫?

なや美さん
なや美さん
私、カンジダを繰り返しているんですが、おまたカイロして大丈夫ですか?
温活・冷え対策に!おまたカイロのびっくり効果

おまたカイロ。初めて聞くと驚きますが、使ってみるとその効果にもっと驚きます。使い捨てミニカイロをショーツに貼って、カバーを被せます。使い方・貼り方、やけどしないやり方をご紹介。寒い時に試してみて下さい。

続きを見る

カンジダ菌自体は誰でも持っている菌ですが、免疫力が下がった時に常在菌が減ってしまい、カンジダ菌が増えて発症してしまいますよね。
なので日ごろから免疫力を高める生活に努めたいですね!

縫子
縫子
免疫力は体温が下がると下がり、反対に体温が上がると免疫力も上がると言われています。
なや美さん
なや美さん
そうなんです。それで体温を上げたくておまたカイロを使ってみたいんです。

おまたカイロは、使ってみるとわかると思うのですが、とっても温かく血流が良くなる感じがしますので、低体温の方には良いと思います。ただ、カンジダの症状がひどい時は、おまたを温めることでかゆみが増したりしますので、症状がない時にお使いいただくのが良いと思います。
もし使ってみて、かゆみが増したときは、使用を中止し医師に相談してくださいね。

縫子
縫子
症状がひどい時は、おまた以外のところ、仙骨のあたり(腰とおしりの間)や下腹にカイロを貼ると良いですよ!

おまたにはカイロは当てず、布製のパンティーライナーだけでご自分の体温で温める位で良いと思います。

\コットン100%で肌にやさしい/

ふわふわで温かいパンティーライナーを見てみる

かゆみが治まったら、おまたカイロカバーとして使えます。
送料全国一律100円(色おまかせで100円割引あり)

縫子
縫子
膣錠を使っている方にもおすすめです
カンジダにおすすめのおりものシートとセルフケア

カンジダ膣炎に罹るとおりものが気になりますよね。かといって蒸れてしまうおりものシートは使いたくない…そんな時は、通気性の良い布製おりものシートや布ナプキンがおすすめです。また、アロマ(ティーツリーやラベンダー)を使ったセルフケアもご紹介。

続きを見る

 

また、体温を上げるためには、カイロだけでなく、普段の生活でも工夫が必要です。

体温を上げて免疫力を高めるためにやること

縫子
縫子
『人間のカラダは動かすようにできている。』これ、私がなるほど!と思った言葉です。

昔の人を想像してください。太古の昔は動物の様に毎日狩りをしたり、木の実を採りに行ったり…

昭和初期でも良いです。電化製品がほとんどない時代。毎日の家事だって今よりずっと重労働です。

今はどうでしょう?座っている時間長くないですか?

動かすようにできているカラダを動かさないでいたら、不調が出るのは当たり前だと思いませんか?

縫子
縫子
私は、家での仕事が多いので運動量が全然足りていません。子どものころから体を動かすより、手先を使った遊びが好きだったので、低体温の原因になっている気がします。

カラダがポカポカになる運動をちょっとずつでもする

なんでも良いと思うのです。できることから続けてみてください。

ウォーキング 私は歩くのは大好きですが、夏はアスファルトの上を歩くのが辛く、山登りを始めました。私の住む札幌は低山がたくさんあって飽きません。山の中は日陰だし、山頂は涼しいし、緑のマイナスイオン、鳥のさえずり、良い眺めetc.に癒されて、より免疫力が高まったと思います。

ラジオ体操 テレビ体操を見て、指先、つま先の動きをチェック!学生時代にはテキトーな動きでやっていましたが、細かく見てマネすると結構ハードです。それができるようになったら、ドラえもんラジオ体操などを聞きながら楽しくやっています。

リングフィットアドベンチャー やっと手に入れました! これ、子どもにいつまでやってるの!と怒らなくてすみます。すぐ疲れます(笑)あっという間にカラダが熱くなりますよ!

カラダの中から温める飲み物を飲む

カラダを温める食材の王様と言えば、生姜ですね!

いつも常備して生姜湯を飲んでいます。

シナモンもおすすめ!

シナモンティーにしたり、ココアやコーヒーに入れたり、先ほどの生姜湯に入れたり…とちょこちょこ振りかけています。

合わせて読む
内臓を温めるおすすめ飲み物

まず手軽にできる、飲み物から変えていきませんか? カラダを温める飲み物と言えば… ...

続きを見る

あとは、冷たい飲み物を飲まずに、温かい飲み物を飲むようにするだけでも良いと思います。冷たい飲み物を飲むときは氷を入れないようにしたり。ちょっとした心がけの積み重ねが大事だと思いますよ!

縫子
縫子
オレンジジュース(100%)なんかも温めて飲むとおいしいです。お店でも、チンしてください!というとたいてい温めてくれますので、ウーロン茶でもなんでも温めてもらっています。私は大腸の病気(潰瘍性大腸炎)になりましたので、特におなかを冷やさないように気を付けています。

 

カラダを外から温める習慣

縫子
縫子
カラダが芯まで冷え切った時、なかなか温まらなかった経験はありませんか?
なや美さん
なや美さん
あります!
きょう美  さん
きょう美  さん
そんな時はお風呂(湯舟)に浸かってやっと温まりました!

そうですよね。お風呂が手っ取り早い!最強です(笑)

シャワーはどうですか?目は覚めますが、芯まで温まりませんよね。

ぬるめのお湯にゆっくり浸かると副交感神経が刺激されるので、リラックスできて一石二鳥です。

ぜひ、面倒くさがらずに、湯舟に浸かってほしいと思います。

縫子
縫子
さておまたカイロの話に戻りますよ!

私がおまたカイロの気持ちよさを伝えるときに言うのが、
『まるで湯舟に浸かってるようなホワ~ンとした温かさ』これは、お腹や背中、腰にカイロを貼った時とは全然違う感覚なんです。

そして、指先まで温かくなり…びっくり体験でした。ぜひ、かゆみが治まったら試してみてくださいね。

おまたカイロカバーにちょうど良い♪

\布ナプキンオンラインショップ/
ウカウカオンラインショップ

-冷え性