


生理時に布ナプキンを使ってみたい方に。

そういう方はこちらの試しに使ってみるセット。
このセットは学生さんにもオススメ!
生理用でポピュラーなふつうの日用(3つ折りハンカチタイプ)×2枚と
トイレでの落下とズレ防止のホルダー×1枚のセットです。
使い方
その1
ホルダーをショーツに装着して、その上にふつうの日用をのせ、ホルダーのヒモで押さえます。
その2
モレが心配な方は、お使いの紙ナプキンをまずショーツに装着し、その上にふつうの日用をのせます。



お風呂上がりに試すのがおすすめです。
拭き残しの水分も吸ってくれて、ムレないので、布ナプキンの心地よさを実感できると思いますよ!
▼詳しい使い方はこちら▼
-
-
布ナプキンは一日何枚必要?意外と少ないんです。
きょう美 さん布ナプキンって一日に何枚使いますか? 縫子人それぞれ違いますし、多い日や少ない日でも全然違いますので、基本的には紙ナプキンと同じくらいの枚数と思ってください。 布ナプキンでも、タイプに ...
続きを見る
布ナプキンを使う勇気がまだ出ない方に。
生理に使うのはまだ怖い方にはおそるおそる始めてみるセットがおすすめです。

パンティーライナー×2枚と
ふつうの日用(3つ折りハンカチタイプ)×1枚のセットです。
まずは、生理日以外にパンティーライナーを使ってみて、
布ライナー良い感じ!生理でも使ってみようかな?と思ったら、
ふつうの日用を使ってみてください。
使い方投稿一覧
パンティーライナーをショーツに装着します。
表面が汚れたら、裏返しても使えます。
生理用を使ってみたくなったら、ぜひお風呂上がり等おうちでふつうの日用を使ってみて下さい。
ズレる場合は、フィットするサニタリーショーツや、ガードル、レギンス等で押さえると良いです。

色々なサイズの布ナプキンを使ってみたい方に。
色々使ってみたい方に色々試したいセット
パンティーライナー×1枚
ふつうの日用(3つ折りハンカチタイプ)×1枚
多い日用(4つ折りハンカチタイプ)×1枚
夜用(一枚物ハンカチタイプ)×1枚
ホルダー(落下・ズレ防止)×1枚のセットです。
このセットを使ってみて、必要な分を少しづつ買い足すと良いと思います。
紙ナプキンの在庫を消化しつつ、紙ナプキンを買ったつもりで布ナプキンを毎月1枚ずつ購入される方もいます。
多い日用、夜用の使い方はこちら↓をご覧ください。
-
-
画像付きですぐわかる!多い日用布ナプキンの使い方(折り方)
きょう美 さん布ナプキンに慣れてきたので、ハンカチタイプのものを使ってみたいのですが、どうやって折ったらいいの? 縫子自由です! なや美さんそれじゃ、わかりません 縫子失礼しました。ではまず一番ポピ ...
続きを見る
-
-
夜用布ナプキンの使い方
なや美さん布ナプキン、昼間は使っていますが、夜はまだ怖くて使えてないです。 縫子実は、夜こそ使ってほしいのです!私は布にしてから夜漏らさず、殆ど朝まで出なくなりました。 きょう美 さんどういうことで ...
続きを見る
布ナプキンの簡単な洗い方はこちら↓をご覧ください。 なや美さん布ナプキン使いたいけど、つけ置き洗いが面倒くさそう。後で後でと思って忘れる自信があります。 きょう美 さんあ、わかる~次から次へと汚れものは出るから、それをドンドン浸けてよいのかも迷います ... 続きを見る
布ナプキンつけ置きしない洗い方
\草木で手染めした布ナプキン/札幌から全国へお届けしています。