

結論から言うと、生理の時に使おう!というのはまずは置いておいて、生理以外の日に布ナプキンを使ってみるという方法もあります。

筋腫をはじめ女性疾患の原因のひとつに冷えがあると言われていますね。
布ナプキンを着けると下腹部が温まります。
鼠径部は血流やリンパが近くにあるので、温めるにはもってこいの場所だと思います。
冷えのひどい方はおまたカイロも試してみると良いかもしれません。
\すごく冷えるという時に試してみて/ 縫子おまたカイロはご存知ですか? きょう美 さんえっ!意味がわかりません。 私も数年前に初めて聞いた時はちょっとビックリしました。 もっとビックリしたのは、着けてみた時! 初めて聞いたのは、uka- ... 続きを見る
温活・冷え対策に!おまたカイロのびっくり効果
また、不正出血等がある方は、備えで毎日の様に紙ナプキンを着けているのも中々苦痛だと思うのです。
布ナプキンは、下着と同じかそれよりも肌にやさしい素材。着けているのも忘れることができます。
何も付かなければお洗濯も普通にできます。
出血して辛い時に布ナプキンを洗うのは厳しいですもんね。
寝込む程大変な時には洗濯すらできません。
出血している時は、捨てられる紙ナプキンでも良いと思います。

生理中使いたいけれど、経血量が多くて布ナプキンでは不安という方は、
紙ナプキンをショーツに付けて、その上に布ナプキンを載せて使ってみて下さい。
そうすれば、温めたり肌の保護ができる上に、不安が軽減されます。
そして、普段より多くトイレに通ってください。排尿時に経血が出てくれるので、
ナプキンに付く量を減らすことができます。
\多い日用布ナプキンというのもあります/ きょう美 さん布ナプキンに慣れてきたので、ハンカチタイプのものを使ってみたいのですが、どうやって折ったらいいの? 縫子自由です! なや美さんそれじゃ、わかりません 縫子失礼しました。ではまず一番ポピ ... 続きを見る
画像付きですぐわかる!多い日用布ナプキンの使い方(折り方)


普段使いの布ナプキンなら、パンティーライナーがお勧めです。特に温めたい方はワイドサイズも良いかもしれません。
ふわふわのネル生地は空気を含んで温かく、植物で染めており肌にやさしく、綺麗な色で心も癒されます。
草木染め布ナプキンuka・ukaオンラインショップ
そして、外から温めたら、中から温める工夫もできたら良いですね。
冷たいもの飲みすぎたり、冷たいものを食べすぎていませんか?
カラダを動かしていますか?
便通は滞っていませんか?食物繊維は足りていますか?

上に書いたことで思い当たることはないですか?
できることから、少しづつ改善したら良いと思います。

-
-
内臓を温めるおすすめ飲み物
きょう美 さんおまたカイロ始めてみています。とっても温かいですね! なや美さんでも、いつでもおまたカイロできる訳じゃないから、もっとカラダの中から温めるようにしたいです。 縫子そう、その心がけが大事 ...
続きを見る

毎日飲むお味噌汁を具沢山にしただけですが、食物繊維や栄養が沢山とれて家族の調子がすごく良くなりました。
自分で干したキノコや海藻、切干大根なんかも戻さずパラパラ入れるとそれだけでも3品になります。他に野菜室にある野菜を入れて7品位入れて具沢山にしています。
このお味噌汁があれば、おかずを一品減らしても大丈夫なくらい栄養満点です。